「カワスイ 川崎水族館(以下、カワスイ)」は神奈川県川崎市にある水族館です。
カワスイは駅からも近く、とてもアクセスが良いです。
周りには商業施設が多いためお買い物やお食事にも困ることはありません。
川崎ルフロン内9・10階にあるのでベビーカーでも安心して遊びに行くことができますよ。

カワスイ 川崎水族館 公式HP より出典
館内にはキッズスペース付きのカフェ、オムツ交換や授乳施設もあるので小さなお子さんと一緒でも安心して館内で遊ぶことができます。

Facebook @kawasuiaqua · 水族から引用
カワスイは期間限定イベントや展示スケジュールも変わります。
遊びに行く時期によっても、水族館の楽しみ方に変化があるのも面白さのひとつです。
カワスイの年間パスポートでは誕生日特典を受けることもでるんですよ。
お子さんの特別な1日のおでかけにもおすすめです。
カワスイのデジタル技術で遊ぼう
カワスイの特徴はデジタル技術と水辺の生き物を融合した新感覚の水族館です。
各ゾーンの入り口にはデジタルサイネージ(電子看板)を使った動物などがお出迎えしてくれますよ。
動いたり消えたり不思議な壁に子どもたちは夢中になります!
そしてカワスイならではの魅力は水中のライブカメラを使って水槽内の生きもののAI解析映像をディスプレイに写し出してくれることです。
タッチパネルを触ると魚の名前などが表示されます。
子ども達はゲーム感覚でタッチしたくて大騒ぎ!
カワスイのかざすAI図鑑で世界にひとつだけの図鑑をつくる

LINNÉ LENS(リンネレンズ)公式HPから引用
カワスイではかざすAI図鑑「LINNE LENS(リンネレンズ)」も取り入れています。
「LINNE LENS(リンネレンズ)」とは自分だけのオリジナル図鑑を作ることができるアプリです。
スマホを使って生き物をかざすと瞬時にAIが認識します。
認識した生きものをオリジナル解説をしてくれるのが「LINNE LENS(リンネレンズ)」アプリです。
お家に帰ってアプリを開くと認識した生き物が自分だけの図鑑になっています。
このアプリはカワスイ以外でも使用できるので、たくさんの生き物を親子で一緒に集めていくのも楽しいです!
(アプリは有料版と無料版があります。カワスイ内は無料版で使い放題です。)
カワスイの水辺の生きものたち
もちろんカワスイの中はたくさんの水辺の生きものたちで溢れています。
カピバラにはご飯をあげることもできます。
ナマケモノや鳥たちもいて生きものの種類も多く、楽しむことができますよ。
たくさんの生きものたちに囲まれていると商業施設内の水族館ということを忘れてしまいそうになります。
カワスイはスタッフさんの話がおもしろい
カワスイにはスタッフの方々が多く館内にいます。
スタッフの皆さんは話しかけるとたくさんのことを教えてくれます。
生きものを見るだけじゃなくスタッフの人たちとコミュニケーションを取りながら館内をまわれるのもカワスイのわくわくポイントです。

Facebook @kawasuiaqua · 水族から引用
水槽越しに子どもたちが生き物をみているとスタッフの方から声をかけてくれました!
未就学児のこどもたちはまだ文字が読めませんが、スタッフの方が生き物について詳しく教えてくれます。
「あれは何?これは何?」と質問を多くしていましたが、スタッフの方は快くこどもたちとコミュニケーションをとってくれていました。
笑顔で答えてくれるスタッフの皆さんに大人も側で聞いていて嬉しくなります。

カワスイ 川崎水族館 公式HP より出典
カワスイはデジタルと生きものたちが館内を盛り上げるだけでなく、スタッフの方々との繋がりも感じることができる水族館になっています。
新しい水族館の楽しみ方を大人も子どもも是非、体感してみてくださいね!
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。