
「入船公園」は神奈川県横浜市にあるスポーツ施設と公園施設が充実している公園です。
「入船公園」はぐるっと公園を囲うようにジョギングコースがあるので、散歩や身体を動かす人も多い場所です。
公園内に駐車場もあるので車での利用も便利です。
「入船公園」を子どもたちと散歩をはじめて目に飛び込んでくるのは大きな野球場です。
この日もスポーツをする人で賑わっていましたよ。
「自由広場」は両手を広げたくなる広さ
迷路のように草が生えているのは「入船公園」内にある自由広場です。
季節で変わる自由広場の草木は春は桜やチューリップが綺麗に咲き、秋にはトンボなどの昆虫が顔を出し四季の彩りを感じることもできる広場です。
遊具やキレイな設備があるから子ども連れも助かる
昔ながらのすべり台やシーソーなどの遊具があります。
日陰が多い場所なので休憩するにも助かりました。
入船公園管理事務所の目印はキレイな草花
遊具の近くにある管理事務所近くにはトイレや自販機もあるので便利です。
管理事務所前に貼られているインフォメーションではイベントなどの掲示もしているので確認しても面白いです。
季節ごとのイベントが嬉しい
「入船公園」では季節によってイベントをおこなっていることもあります。
秋にドングリをたくさん拾うことができますよ。
どんぐりポストのどんぐりす
「入船公園」では管理事務所の前に秋頃になると”どんぐりポストのどんぐりす“が出現!
集めたどんぐりは、どんぐりをメインにご飯としている動物たちの元へ届きます。
「入船公園」では神奈川県横浜市にある野毛山動物園に寄付されています。
自分が集めたどんぐりが動物たちのご飯になっているなんて、ちょっぴり嬉しい気落ちになりませんか?
「たくさん食べてくれるといいね」と話ながら、どんぐり集めが止まらない子どもたちなのでした。
生き物と自然に触れ合える設備の整った応援
下を向いているとミミズの行進にも遭遇しましたよ!
遊具以外の遊びにも夢中になれるので、子どもが飽きずに1日を過ごすことができます。
「入船公園」では今までに地域に寄り添うイベントから、来場者数が1日で50,000人もの大規模なイベントが行われることもありました。
横浜で子どもたちと観光地以外の公園で遊びたい時にもおすすめです。
ぜひ、「入船公園」に訪れてみてくださいね!
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。