神奈川県横須賀市にある「くりはま花の国」はお子さんが楽しめるのはもちろんですが、パパやママにも行ってほしい場所でもあります。
「くりはま花の国」の中にはハーブ園もありお花以外の植物も堪能できます。
一面に広がるお花を感じながら「くりはま花の国」の魅力を親子で探索していきましょう。
今回は神奈川在住の家族が大好きな三姉妹ママさんから写真と情報を提供していただきました!
「くりはま花」の国は料金がかかりません。24時間自由に出入りも可能と嬉しい公園です。
「くりはま花の国」にあるレストランや売店などは、それぞれ営業時間が異なりますのでご注意ください。公園内には自販機の設置も多数あります。
その中の自販機にはゴジラの自販機があるんです。
”なぜゴジラ?“と親子でクスッと笑いたくなってしまうゴジラ販売機が公園内にいくつあるか、親子で探してみたくなりますよ!
「くりはま花の国」だからこそ見れる景色で変わるお花たち
「くりはま花の国」だからこそ見れる景色があります。
季節ごとに彩りを変えるくりはま花の国は大人もこどもも”来て良かった。“と思える景色を味わうことができるんです。
「花の国」と言われる通りSNSや写真に残しておきたい気持ちにさせる一面のお花畑は撮影をしている人たちも多く、その景色に自然と親子を笑顔にさせてくれます。
毎年の年賀状の写真などに困るママにもおすすめの撮影スポット間違いなしの景色です。
「くりはま花の国」フラワートレイン
「くりはま花の国」の中を走り回っているのは汽車”フラワートレイン“です。
お子さんが喜ぶことはもちろんですが、意外にもパパやママを助けてくれるのがこちらのフラワートレインです。
「くりはま花の国」は坂道が多く荷物を抱えて1日遊ぶと疲れてしまうことも。
そんな時に利用して欲しいのがフラワートレインです。
フラワートレインは公園の端から端まで走っているので、公園内で遊んだ帰りにお子さんを抱っこして荷物を抱えて、。なんて時にもぜひ利用してほしいです。
「くりはま花の国」冒険ランドでゴジラと遊ぶ
自販機にも登場したゴジラですが、子供の遊び場にも巨大ゴジラが遊具として出現しています。
ゴジラの尻尾が滑り台になっていてとても面白いんですよ。こどもたちも巨大ゴジラに大はしゃぎです。
巨大ゴジラの滑り台はなかなか迫力があるのでこどもたちが怖がる姿もちらほらと、。
くりはま花の国がある横須賀はゴジラ映画との由来があります。
詳しくは謎に包まれていることもありますが、大人はちょっぴり気になって携帯で調べたくなってしまいますよね。
「くりはま花の国」を思い切り楽しもう
「くりはま花の国」は手ぶらで楽しめるバーベキュー場や足湯などもあり家族みんなで楽しめる場所が多くあります。
自然を満喫できるので散歩をするだけでも緑豊かな園内や一面に広がるお花を気持ちよく感じることができます。
公園内から眺めることができる横須賀の海景色にも癒されますよ。
「くりはま花の国」は子供が身体を思い切り動かして遊べるスポットと、パパやママが興味惹かれる場所がある面白い公園です。
横須賀にお子さんと訪れた時には大人もこどもも楽しめる「くりはま花の国」の散策に訪れてみてくださいね。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。